こんにちは!赤魂スタッフの そうな だよ♪
赤魂生放送の第2回目は観てくれたかな?
今回の創作おやつは『チョコレートおにぎり』でした。『わグルま!』というブラウザの育成ゲームのアイテムで、食べると満腹度が増加する素敵アイテム♪
(※現在ブラウザゲームの方はサービス終了しましたが、『わグルま☆(わグルまスター)』というスマホのアプリで活躍しています)
でも言葉のままの材料で作って出して、放送中止になってしまったら大変なので(笑)、
それを そうな なりに美味しくアレンジしてみたよ^^
【材料】(スプーン=カレースプーン)
小麦粉 ・・・・・・・・・ スプーン大盛り3杯
玉ねぎ ・・・・・・・・・4分の1
バター ・・・・・・・・・10g
水 ・・・・・・・・・・・・・200cc
ソース ・・・・・・・・・スプーン3杯
ケチャップ ・・・・・・・スプーン3杯
コンソメ ・・・・・・・・・2つまみ程度
(コンソメではなく、牛肉ベースのスープがあればより良い)
チョコレート ・・・・・ひとかけら(お好みで増やしたり減らしたり)
《あるとより美味しい材料》
赤ワイン
牛肉
お好みでお好きなお野菜
コンセプトは、見た目がチョコレートで、香りからもチョコレートが分かるもの。
もちろん、チョコレートを使っていることが条件。
さて、それではレッツ★どきどきクッキング☆(白目)
【作り方】
①まず、小麦粉をフライパンにザバッと入れて、ヘラか何かで中火で炒める。
色が右写真のようにキツネ色になったらOK!
どうして小麦粉なんか炒めるのかというと、苦味と色を出すためだよ。
なので、苦味が好きならもう少し濃いキツネ色にしてもいいかもね♪
②次に、炒めた小麦粉をいったん取り出し、フライパンを拭かずにバターをひき、薄切りに切った玉ねぎを炒めるよ。
シナッとしてきたら、炒めた小麦粉を戻し入れよう。
右写真みたいにモロモロになってくると思うのだけれど、これでOK。
この後水でこれを溶くのだけれど、材料と粉を混ぜ合わせることによってダマになる失敗が減るんだ♪
③すこしずつ水を入れて溶いていくよ。
赤ワインがあれば入れると大人の味になるから、お好みでどうぞ(20ccくらい)。
ここでコンソメを入れるのだけれど、私は牛ベースのこのダシを使って牛の旨味を出したよ。
実は、ここまでの展開で美味しい《デミグラスソース》のできあがりなんだ^^
でも今回のお題はチョコレートなので、私はここにチョコ味と風味をつけることにしたんだ。
えいっ!(チョコぽちゃんっ)
(実は当時、チョコっぽさをより出すために、ここに無糖のココアパウダーも追加しました)
そして、意外かもしれないけれど、チョコはデミグラに合うんです!!コクが増すよ。
この味は保証します!ただし、入れるのはひとかけらだけね(笑)
④これでどんどん煮詰めて、味噌くらいの硬さにします。
要は、デミグラスソースのチョコ風味の味噌を作ったってことですね。
デミグラの味噌、デ味噌!
あとはこれをおにぎりの具として詰めれば、「チョコレートおにぎり」の完成です♪
お好みで牛肉を炒めたものを一緒に入れると、《ビーフシチューおにぎり》になるよ♪
コンビニで発売したら売れそうじゃない?(←うーん(笑))
そして、見た目のインパクトを追加するべく、余計に無糖のココアを振りかけて……
おにぎり君たちは、こうして番組に出て行きましたとさ。
そうそう、今回の放送から赤魂メンバーの10人目として
声優の「優月心菜(ゆづき ここな)」さんが加わりました。
「赤魂ゲームメタルch」のMCアシスタント&マスコットガール&最強サポーターで、
「初代赤魂Head☆BanGirl(ヘドバンガール)」なのだそうです。
詳しくは赤魂のお知らせページ「優月心菜さんが着任」の記事を見てね♪
それじゃ、赤魂スタッフにしてゲーム料理アレンジャーの そうな でしたー!
(c) 2010 GMO Gamepot Inc. All Rights Reserved.